卒業論文


令和5年度
・浅山 翔太    – 『固体電荷質Li7La3Zr2O12の機械学習ポテンシャルの作成』
・斉場 大和    – 『分子動力学シミュレーションを用いた表面張力と接着仕事の計算』
・菅尾 翼        – 『MD シミュレーションによるアルミニウムの焼結』
・高橋 裕太    – 『分子動力学法を用いたアルミニウムのスパッタリングシミュレーション
・森田 旭        – 『第一原理計算を用いたCO吸着触媒における電子状態の解析
令和4年度
・家田 竜之介 – 『RATTLE法を用いた水分子系のMDシミュレーション』
・小川 智央     – 『ランダム分子配向性を有するIh氷のMDシミュレーションによる作成法』
・高須 健也     – 『拘束条件付きMDシミュレーション法による氷水界面』
・田中 航明     – 『分子動力学シミュレーション結果解析プログラムの開発
令和3年度
・吾妻 真光    – 『BaTiO3における90ドメイン壁の原子構造』
・石井 孝憲    – 『不凍活性が期待できるNSAF分子の第一原理計算による解析』
・出口 元貴    – 『GPUを用いた分子動力学法の高速化』
・中村 優希    – 『物質の酸解離定数を第一原理分子動力学シミュレーションで計算する方法の研究
・森本 彰人    – 『臨界水による樹脂破壊のDFT-MD シミュレーション』
・山田 健人    – 『グラフニューラルネットワークを用いた物性値予測』
令和2年度
・阿久津 翔     – 『分子動力学シミュレーションによる固固界面での熱伝導計算』
・石田 健人     – 『高イオン伝導材料の粒界抵抗に関するシミュレーション解析』
・伊藤 龍一郎 – 『Li3PS4 結晶における Li イオン拡散 のシミュレーション解析』
・下井 聖也     – 『分子シミュレーション用 Shell モデルポテンシャルの 高速解法アルゴリズム
・伊達 英人     – 『高温高圧下における構造相転移の分子動力学シミュレーション』
・辻本 早         – 『BaTiO3の外部電場下での分極反転における 酸素欠損の影響に関するシミュレーション』
平成31年度
・生田 凌也 – 『クーロン力の計算による金属の分子動力学シミュレーション』
・片山 航  – 『リチウムイオン二次電池材料の構造解析シミュレーション』
・林 宗汰  – 『ランジュバン法を用いた気相中での液滴成長のシミュレーション』
・山田 大貴 – 『能動学習による効率的な訓練データ作成の提案』
平成30年度
・雨池 雅也 – 『薄膜シートモデルの亀裂破壊に関する分子動力学シミュレーション』
・飯沢 巧  – 『機械学習を用いたFe粒界の原子エネルギー分布予測』
・石黒 貴大 – 『分子シミュレーションにおけるO(N)近接原子探索法の実装』
・木村 悟  – 『酸化物系材料のLi拡散シミュレーション』
・森陰 涼  – 『分子動力学シミュレーションにおける圧力計算法に関する研究』
・要藤 拓也 – 『化学反応のモデルポテンシャルの開発および分子動力学シミュレーション』
平成29年度
・加藤 圭介 – 『ナノ孔シートへの樹脂の押出に関する分子動力学シミュレーション』
・出村 捷人 – 『ポリマー系の分子拡散及び分子変形に関する分子動力学シミュレーション』
・西野 雄哉 – 『多元酸化物における結晶粒界の構造シミュレーション』
・横地 陽紀 – 『タングステン・レニウム合金の機会特性に関する分子動力学シミュレーション』
・山下 修一 – 『分子動力学シミュレーションを用いたバイオガラスの構造解析』
平成28年度
・ウーラ タスビル – 『ナノ粒子の溶射に関する古典分子動力学シミュレーション』
・春日井 広輝   – 『機械学習を用いたLi伝導性固体電解質材料の効率的な探索』
・都築 貴寛    – 『Liイオン二次電池の新しい正極材料に向けた理論研究』
・谷川 慶伍    – 『過冷却水の分子動力学シミュレーション』
・林 拓実     – 『タングステン中のヘリウム挙動のシミュレーション』
平成27年度
・キム ユジン – 『Intel Xenon Phiを用いた分子動力学シミュレーションの高速化』
・佐藤 美希  – 『LJポテンシャルに従う原子群の熱拡散における質量依存性』
・中島 弘貴  – 『生体分子用の複雑な力場を取り入れた分子シユレーションコードの構築』
・宮木 沙緒  – 『Liナノ粒子と水との化学反応に関する第一原理シミュレーション』
平成26年度
・青山 友郎  – 『古典分子動力学シミュレーションの高速化技法』
・荒川 竜一  – 『金属中の結晶粒界の理論研究』
・小柳津 翔太 – 『古典分子力学シミュレーションによるアルミニウム酸化被膜の形成シミュレーション』
・加藤 怜奈  – 『バイオセラミックス中に導入されたイオン種の分子動力学シミュレーション』
・幸田 涼太郎 – 『固体内不純物拡散のシミュレーション高速化技法に関する研究』
平成25年度
・伊藤 匡平 – 『第一原理計算を使った全固体リチウムイオン電池の研究』
・服部 亮平 – 『Ewald法を基礎とする1あるいは2方向で周期的な点電荷系のクーロン力計算』
・松尾 健史 – 『グローバルミニマムを探索する様々なアルゴリズムの比較検討』
平成24年度
・稲吉 輝  – 『Liイオン二次電池正極固溶体材料の酸素脱離シミュレーション』
・木村 亮介 – 『ハイブリッド量子古典シミュレーションのための高分子系の古典分子力学コードの作成』
・永尾 雄基 – 『分子動力学法を用いたbcc鉄中の水素拡散挙動の研究』
平成23年度
・塚本 耕司 – 『密度汎関数法による電子状態計算を用いたグラフェンへのナノチップの押下上シミュレーション』
・内藤 泰彰 – 『転位の限界速度シミュレーション』
・丹羽 洋平 – 『GPUの分子動力学シミュレーションへの最適化』
平成22年度
・大聖寺 勇人 – 『固体表面間の不整合性と抵抗力の関係』
・寺村 康介  – 『』
・島田 貴章  – 『グラファイトと高エネルギー粒子の衝突に関するシミュレーション』
平成21年度
・下村 拓也  – 『クラスター衝突によるAr壁面変化に関する分子動力学シミュレーション』
・松本 知安吾 – 『ナノスケール孔からの気泡発生シミュレーション』
・水越 智彦  – 『極小サイズの液滴作成に関する分子動力学シミュレーション』
平成20年度
・櫻井 克  – 『気体の凝集シミュレーション:輻射冷却モデルの違いによる影響』
・中尾 太貴 – 『PlayStation3ゲーム機内蔵計算エンジンCellの科学技術計算への応用』
・中村 太志 – 『超反発のシミュレーション』
平成19年度
・熊澤 優一 – 『MD法を用いたMEMS部品間の運動量輸送評価: 間隙流体の状態による影響』
・鈴木 祐太 – 『MC法を用いた原子クラスターの融点評価: クラスターサイズおよび表面異種原子効果の競合』
平成18年度
・阿部 祐也 – 『大規模並列化MDシミュレーションを実現する諸技法』
・大橋 了介 – 『インタラクティブな分子可視化MDシミュレーション: 時間反転対称な定温化技法の導入』
・中村 貴英 – 『マルチスケール連結化固体の熱伝導シミュレーション: 連結法の違いによる変化』
平成17年度
・後藤 謙次 – 『モンテカルロ法を用いた原子クラスターの融点変化に関する研究』
・佐藤 彰矩 – 『インタラクティブな分子動力学シミュレーション:能勢−Hoover法による温度制御』
・清水 紀澄 – 『SINETとJGN2を学内で利用するためのネットワーク設計』
・服部 太  – 『PCクラスター並列計算機の設計と構築』
平成16年度
・秋山 悟之 – 『OpenGLを用いた分子動力学シミュレーションの動的可視化コードの改良』
・岡田 直晃 – 『モンテカルロシミュレーション法によるアルゴンのナノ固体の融解過程』
・和合 純  – 『リンクリスト法を用いた分子動力学法プログラムの高速化に関する研究』